赤字続きで存廃が議論されている名古屋競馬(名古屋市港区)が来年度も開かれることが決まった。
今年度の収支が2億7800万円の黒字見込みになったためで、競馬場を運営する県競馬組合を組織する愛知県と名古屋市、豊明市が合意し、大村秀章知事が16日の記者会見で発表した。
名古屋競馬の累積赤字は約40億円に上り、来年度の開催は今年度の黒字が条件だった。
実質収支の黒字は2008年度以来5年ぶり。黒字分は、赤字削減や老朽化したスタンドの耐震改修に充てる予定だ。
黒字の主な要因は、日本中央競馬会(JRA)のネットサイトで名古屋競馬の馬券が買える「IPAT」が好調だったため。予定を4億6900万円上回る14億4400万円を売り上げる見込みだ。
また、名古屋競馬場でJRAの馬券が買えるようになったことに伴う手数料収入が、当初予定より1億円多い3億1200万円になるという。
http://www.asahi.com/articles/NGY201312160005.html
笠松潰れりゃ共倒れ
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:02:32.52 ID:FaQSlDatP
一宮競輪は廃止だっけ?
JRAは別格として
競輪と地方競馬は死にまくってるな
競艇はすごいな- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:08:32.56 ID:ee6Gny/d0
>>3
結局、コストの問題なのかね。- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:15:15.98 ID:kXkwuPZ70
>>7
赤字ですやばいですって泣きついたらビッグレースを回してもらえるのも大きい
あと笹川の影響力- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:04:57.71 ID:0BvNH08cO
ほー頑張ったじゃん
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:05:07.20 ID:G2/32BL1O
鳥谷の年俸が2000万アップの3億と思うとあれだな
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:07:24.16 ID:x1shFNK8O
まずは朗報だが、来年度以降も続けなきゃな。
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:18:39.92 ID:+nLmLyi10
全部JRAのおかげで名古屋は何もしてないじゃん
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:21:54.54 ID:Go5aRl5DP
むごい結果が多かっただけになwwwww
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:31:02.60 ID:ee6Gny/d0
南港に新名古屋競馬場を新設する、そんな構想もありました。
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:33:43.64 ID:7N3xc9Mv0
名古屋グランプリもいいメンバー揃ったな
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:59:23.37 ID:rOaIhrpdO
ウインズ名古屋が工事中の間は安泰かな
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/17(火) 00:10:15.16 ID:aZK2L/PV0
>>16
まさにこれ- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/17(火) 11:08:24.74 ID:D0dqlOmv0
>>16
てか、ウインズ名古屋っていつまで工事なの?
あんな建物ひとつで2年くらいやってね?- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/18(水) 00:31:05.68 ID:zdiKkxYM0
>>25
エクセルフロアの新設やら耐震設計やらでかかるとかかからないとか
一応売り場絞って営業も平行してるからね- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/17(火) 09:57:27.12 ID:AHRRrRnd0
JRAの手数料収入が3億1千万円あって
最終の収支が2億7千万円の黒字なら
地方競馬の分は実質赤字ってこと
名古屋競馬やめて場外発売だけやればいいのに- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/17(火) 09:59:08.63 ID:QRVusCTH0
>>22
それで関係者が食えてるならいいじゃねえか
雇用減らしたいのか- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/17(火) 19:31:18.49 ID:oaOnBwTV0
>>22
競馬開催権を返上したら場外馬券発売も一切出来なくなるよ
馬券を販売出来るのは競馬主催者だけで廃止になった競馬場で馬券販売を続けてる競馬場が有るのは
他の主催者が施設を借りて発売してるので競馬場のある自治体には殆ど収入は入らないけど
売り場従業員の雇用は維持されるので競馬廃止の際に他主催者に施設を貸して馬券発売の継続を続ける事が多い- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/18(水) 03:08:48.64 ID:R6Y/QATT0
>>22
地方競馬で年間使って維持管理費分出して、プラスアルファでやってるから追加経費少なくできてるわけで
場外発売だけでやったら固定費はそっちから差し引かれるdなぞ- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/17(火) 10:29:22.98 ID:6ThNbw8IO
JRA発売による追加経費がどれだけかかるかにもよるのでは?
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/18(水) 00:12:15.66 ID:layENRnC0
ひとまず良かった
こないだ岡部騎手に会って話して
すんげぇいい人でファンになったところだったんで朗報だこりゃ- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/18(水) 04:03:04.14 ID:aizxVND4i
お世辞にもレースがエキサイティングとは言えないつまらん競馬は相変わらすだけど
平日休みの暇潰しが無くならなくて、まずは良かった。- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/18(水) 04:03:42.33 ID:hk8jtTqLO
とりあえず得俵いっぱいまで押し込まれてたけど少し押し戻した程度ってとこで足腰フラフラだろ
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/16(月) 23:08:32.56 ID:ee6Gny/d0
powered by 勝つーる